2022年04月22日
元は飲食店だったMONTON TERRACE 門司港、またはブリリアンサ門司港が解体しているようです。
私は行ったことないのですが、バイキング形式の飲食店だったようですね。
裏から見ると確かに照明とか豪華なように見えました。
いつから閉店していたのか分かりませんが、門司港駅から少し離れた海峡ドラマシップのところにあるんですよね。
このまま建物を残しても、なかなか埋まらないかもです。
そういえば、旧JR九州第一庁舎(旧三井物産門司支店)のホテル計画はどうなったのでしょうか。
玄関もシャッターが降りて現在はどの階も空いているように見えます。
香港の投資会社が運営する計画で、令和3年開業予定だったような。
やはりコロナ禍の影響でしょうか。
いずれにしても、このまま解体とならないことを願うばかりです。
私は行ったことないのですが、バイキング形式の飲食店だったようですね。
裏から見ると確かに照明とか豪華なように見えました。
いつから閉店していたのか分かりませんが、門司港駅から少し離れた海峡ドラマシップのところにあるんですよね。
このまま建物を残しても、なかなか埋まらないかもです。
そういえば、旧JR九州第一庁舎(旧三井物産門司支店)のホテル計画はどうなったのでしょうか。
玄関もシャッターが降りて現在はどの階も空いているように見えます。
香港の投資会社が運営する計画で、令和3年開業予定だったような。
やはりコロナ禍の影響でしょうか。
いずれにしても、このまま解体とならないことを願うばかりです。
(17:00)
2022年04月15日
以前ブログに書いた「旅館 明月」の解体現場のすぐ近く。
これは旅館明月の解体中の写真。現在は終わってると思います。
そして空き地を挟んでアパートがあります。
現在、解体作業中です。
場所は浅野2丁目で、小倉駅から徒歩5分少々。新築マンションやホテルなど現在建設中の好立地ですが、この現場は少し奥に入ったところ。
道路は車1台通れるくらい。
旅館とアパートの敷地を合わせると、かなり広くはなりますが果してどうなるのか。
これは旅館明月の解体中の写真。現在は終わってると思います。
そして空き地を挟んでアパートがあります。
現在、解体作業中です。
場所は浅野2丁目で、小倉駅から徒歩5分少々。新築マンションやホテルなど現在建設中の好立地ですが、この現場は少し奥に入ったところ。
道路は車1台通れるくらい。
旅館とアパートの敷地を合わせると、かなり広くはなりますが果してどうなるのか。
(17:00)
2022年04月14日
国道3号線、真鶴にある小倉第一病院が移転し、旧建物が解体中です。
裏から見たところ。
移転先は、下到津の東芝北九州工場の跡地。
この3号線の真鶴のあたりは、元パチンコ屋といい大規模な解体が続きますね。通りの街並みがガラッと変わりそうです。
裏から見たところ。
移転先は、下到津の東芝北九州工場の跡地。
この3号線の真鶴のあたりは、元パチンコ屋といい大規模な解体が続きますね。通りの街並みがガラッと変わりそうです。
(19:42)