若松区

2021年08月05日

若松駅近く。


元は駐車場だったようです。


DSC_0027



東宝住宅の分譲マンションが建築されます。


DSC_0026



若松駅周辺は、低層住宅が多いのですが、ここ最近は商店街の空き地に賃貸マンションが建築されたり、区役所の近くにも分譲マンションが建築されたりと少しずつ街の雰囲気も変わってきているように思います。


とはいえ、若松駅周辺は「ひびきの」発展と反比例するように、寂れてきました。駅近くにあった複合施設もスーパーを残し書店、ドラッグストアは閉店しました。


サンキュードラッグだったテナント。


DSC_0030



書店だったところは、解体が始まってました。


DSC_0031



個人的には、ここにまた何か店舗を建てても流行りそうな気はしないので、マンションが良いのでは、と思います。


あと、若松といえばSLですかね。大正から昭和40年代まで石炭を運んでいたようです。


さきほどのマンション建築現場の近くに現物が展示されていますが、完全に放置です。


DSC_0028



DSC_0029



貨車も展示されていますが、こちらも状態はかなり悪いように思います。


DSC_0032



石炭産業はそのまま北九州の歴史でもあるので、もう少し何とかならないものでしょうか。




(23:59)

2021年07月12日

商店街のエスト本町の近くです。


DSC_0017



元はコインパーキングですが、それ以前は商業ビル(といっても古い2.3階建てくらい)があったように記憶してます。



Screenshot_20210712-164817~2



コインパーキング奥にも新築マンションが建設されてます。


若松区本町エリアは、商店街の側にマンションが建っていて、うまく跡地が利用されているな、という印象です。


DSC_0018



若松区は「ひびきの」エリアに大学院や商業施設が建ち、新興住宅地としても人気が出ています。


旧市街地と言っていいのか分かりませんが、かつて繁栄を誇った本町商店街や今ではディープスポットとなってる大正町商店街なども、このまま廃れてほしくはないですね。


マンション建設で新しく流入してくる人たちと、商店街が共存していくといいなと思います。




(22:07)

2021年04月22日

若戸トンネルを出て少し行ったところ。


パチンコ屋が解体されていました。


_20210422_204928



まだ始まって間もない様子。


_20210422_055408



ここのすぐ近くにポプラがあるのですが、リニューアルしてます。


_20210422_055437



ポプラはローソンと資本提携していて、今ポプラは「ローソン+ポプラ」と看板あげたお店が出店してますよね。


固定客が多いポプ弁は、健在のようです。




(21:04)

2020年11月05日

レトロ地区の南海岸エリアから街を縦断する中川通り沿いが中心です。


_20201105_160349



若松は多少土地勘がありますが、10年以上前なので随分このエリアだけでも変わった気がします。


このおもちゃ屋さん、まだ営業してた頃の記憶がありますが、取り壊されてます。


_20201105_174036



福岡ひびき信用金庫の駐車場になってます。


_20201105_160228



そして、その福岡ひびき信用金庫のもう一つの隣にあったパチンコ屋。


_20201105_174021



こちらも取り壊されて、近くに移転した?元からあった?同系列のパチンコ屋の駐車場になってます。


_20201105_160206



若戸大橋のたもとにモスバーガーも解体。


_20201105_173932



建物自体が老朽化してましたよね。更地になってます。


_20201105_160147



元「赤提灯」で朱華月となっていたところ。解体されてました。これが今回一番の驚き。


_20201105_160244



お客として入ると太鼓叩いていたりしたような…。


マンションが建設中です。


_20201105_160256



若松にもアーケード商店街があるのですが、そのひとつ明治町銀天街にマンションが建っていました。


_20201105_160307



何があったのかは思い出せないけど。


_20201105_160329



若松は橋もトンネルも開通して、有料から無料になって住みやすくなったのではないでしょうか。


少し前までは、陸の孤島といったイメージがなきにしもあらずでしたが、現在はあちこちにマンションも建っていますよね。


シャッターが目立つ商店街にも活気が戻ればいいですが、若松は門司港レトロにも負けないくらいの、近代産業遺産がかなりあったのですが、2000年代入って南海岸エリアの産業建築はバタバタと解体されてしまって、商店街も一層寂しくなったような気もします。


エスト本町の所に、明治建築の「住友銀行」がまだ10年くらい前まであったのですが、それが解体されて駐車場になっていたのには、何とも言えない無念な気持ちになりました。


うまくレトロ建築を保存できれば、観光地としても住む所としても人を呼べたと思うのですが、保存にかかる費用を考えれば仕方ないのでしょうか。


若松といえば、中川町の裏路地は今でも?ディープスポットのようなので、次回はそちらにも行ってみたいです。




(18:25)

2018年04月05日

北九州市内で、小倉北区以外で住むとすれば若松区の北海岸に住んでみたいですね。


漁村の雰囲気が漂う、海岸線が美しいところ。


まぁ、交通は不便でしょうが…。


たまにドライブでフラッと行きたくなって、行ったのが岩屋漁港。


DSC_0176



漁港が近いこともあってか、活魚料理屋さんがこの辺りだけでも、3件程あります。


浜風。


かんぽの宿北九州。


かねやす。


もうランチタイムも過ぎた、15時頃「浜風」に行ってみたのですが、、、


DSC_0177



このお店、「2名様」からのようで。


私、お一人様でフラッとしてたので、お魚食べれず残念。


なぜ、こういう時に限って調べていかないんでしょうね。

でも、これもまた気の向くままのドライブの醍醐味かもしれません。




(19:14)